SSブログ

ヒトゲノムに4000万年前のウィルス遺伝子 [人獣共通感染症]

ヒトの全遺伝情報(ゲノム)のなかに、人類の祖先が4000万年以上前に感染したとみられるウイルスの遺伝子の一部が取り込まれていることを、大阪大学(Osaka University)などの研究チームが発見した。7日の英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された。

 このウイルスは1970年代に発見された「ボルナウイルス」で、動物の脳に感染しやすい。ヒトの疾患との関係や感染経路ははっきりしていない。

 ヒトゲノムの8%がウイルスに由来する遺伝子と言われるが、これまで脊椎(せきつい)動物のゲノム内に遺伝子が組み込まれることが知られていたのはレトロウイルスだけだった。

このレトロウィルスはあまり耳にされないものと思いますが

T細胞白血病の病因ウィルスであったり、エイズの病因ウィルスです。

このヒトゲノムに組み込まれてしまったレトロウィルスによってこれらの病気との因果関係があるものなのか

日本人はこのT細胞白血病のかかわるウィルスの高濃度保因人種です

これに加えて新しくこのたびのボルナウィルスの遺伝子の一部が組み込まれているということで更なる研究が進められていくことになるんでしょうね

営々と引き継いできた人類の歴史の中でもしかすると他にもあるのかもしれないし、人種的特徴があるのかもしれません

その点においては考古学的な研究もこれらの研究に役立つことも考えられます 

ボルナウイルスの遺伝子の一部が組み込まれたことで起きた遺伝子変異はあったのか、遺伝病の原因あるいは病気の予防になっているのではないかなど、今回の発見は今後、活発な議論を呼びそうですね。

まだまだ今の人類が分かっているのはほんの一部のことでしか過ぎないのかもしれません。いやおそらくそうなんでしょう…

このようにウィルスの歴史はヒトに限らず、生物の歴史とともにあります

まだ他にもあるのかもしれないし、原因不明の疾患にこれらのことが関連しているかもしれない…

このヒトゲノムに組み込まれたウィルスの遺伝子が、おそらくは即何らかの疾患に影響するということはないと思われるが、今後の研究成果を待つしかない

 ただ言えることは彼らも生物と共存関係にあり、ヒトにおいても以下にうまく付き合っていくかを考えることが必要なのではないだろうか…

ただ殺せば済むというのでは彼ら自身もいろいろな形で変異をしてくることが過去の経験からも十分に予想される。

このことはヒトと動物、植物の関係も同じであり、お互いに地球上に生きるもの同士いかに共存の道を探っていくかがもう一方でわれわれ人類に課せられた課題であろう!

 

 

 

 


 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。