SSブログ

島田紳助氏の引退 [日記]

具体的なことは当事者しかわからない

表に出てくるのはごく氷山の一角のようなもの

それで何かをどうこうというのはどうかと思うが

ニュースによると、昔のテレビ番組での発言で、右翼の街宣車が関西テレビ等に繰り出し

そこことを相談した人から暴力団に伝わり、それで事が収まって

それ以降も多少の交友関係があったとのこと

 

わからないのが、その時、街宣車という目に付くものが動いており

裏でこそこそとやり取りがあったものではなく、誰が見ても、その街宣車と街宣車の乗り込んできた理由は明白であったはず

 

それを何で、紳助個人の問題となったのか・・・ 

 

それがわからない…

脅しや恐喝なんかで、人に見えない行為でもあったんであれば、誰も気がつかないから

人によっては個人の範囲で納めたいということがあるのかもしれないが…

 

紳助にしても、さんまにしても同級の年

この年まで何もなかったということは普通の人ではないだろう

何かひとつくらいは大きな問題を抱えた経験があると思う

 

しかし、それが個と個の関係であれば、いろいろなこともあろうかと思うが

もし報道の内容が正しければ、それはもう個人の発言であっても、組織的問題

それをきちんと受け止めて組織として対応しておれば、なんら問題が起こらなかったのでは・・・

もちろん、警察、弁護士などの正式な法的対処である

 

それが行われなかったのであれば、組織としての責任が問われるものであり、

それがなかったというのは、社会的におかしなことになるし

報道の内容が、逆に事実の一部だけで、真実はまだ裏にあると考えなければならない

 

何かこれで幕引きというのは、中途半端であり、彼の引退だけで終わらせようとすることに疑問を持たざるを得ない

問題はあっても、それなりに有能な能力の持ち主であり、彼を慕っていた芸能人も多いと思う

正否いろいろ内見があろうかと思うが

それ以前の問題として、個人の問題で終わらせてしまうことに疑問、疑惑を感じるのは私だけだろうか…

 

組織の危機管理入門―リスクにどう立ち向えばいいのか (京大人気講義シリーズ)

組織の危機管理入門―リスクにどう立ち向えばいいのか (京大人気講義シリーズ)

  • 作者: 林 春男
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本

危機対応社会のインテリジェンス戦略―事例に学ぶ情報共有と組織間連携

危機対応社会のインテリジェンス戦略―事例に学ぶ情報共有と組織間連携

  • 作者: 危機管理社会の情報共有研究会
  • 出版社/メーカー: 日経BP企画
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本
急増する犯罪リスクと危機管理 (講談社プラスアルファ新書)

急増する犯罪リスクと危機管理 (講談社プラスアルファ新書)

  • 作者: 小林 弘忠
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本
家庭版・危機管理マニュアル―自分を守る家族を守る

家庭版・危機管理マニュアル―自分を守る家族を守る

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。