SSブログ

常に、研究が必要だね [微生物危害]

 

コロナウイルスの潜伏期間が

これまで観察された1~9日よりも長い9~12日である可能性があるという。

 

 

こういうことは微生物の世界では常に起こりえること

 

というのも、最初の研究ではそうだったかもしれないが

 

 

 

ウイルスにしてもバクテリアにしても

環境に応じて常に進化、変化していくもの

 

 

以前、われわれはヨーグルトの中ではセレウス菌は、乳酸菌によって駆逐される

専門書にもpH4.4以下では生存が困難となっているところ

 

pH4でも成育史増殖していることがあることを確認した。

実際には自分が出す酸によって、自滅し、

 

現実的には、味に酸味を感じる人もいるかもしれないが、基本的に食中毒発生には至らないものと思ったが

 

このように、常に彼らは変化している

 

 

人間だって、問題が発生しても、次には同じ問題を発生させないようにしようとする

 

彼らバクテリア、ウイルスにしても

彼らの場合はただ「生きる」という本能だけだから、余計に変化対応しやすいのかもしれない

人間は余計なことを考えるから同じ間違いを起こしたりするけど・・・

 

だから研究者は常に研究し続けることが必要であり、

単にシャーレの中だけでなく

われわれのように現実の購買食品を元にした研究も重要である

 

 

科学は常に庶民のために存在しなければならない!

 

研究のための研究は自己満足でしかならず

研究室内だけでの研究は、研究の一部でしかないことを認識しておいてもらいたい!

 

 

同様に、テレビなどで「○○の専門家」といわれる連中の無責任発言ではなく

科学者は、庶民がわかるように説明する義務がある!

ただ、国民をパニックに陥れるような発言ではなく・・・

 

彼らに遅れてはならない

研究は常にし続けなければならない

ただ、それらを殺すことが優先することも問題がある

地球上に存在するすべてのものには意味がある

共存していくこと、バランスを保つことが重要であり

 

そのバランスを崩さないための方法を考え出すことも研究者には求められる

 

微生物学、ウイルス学ともに

 

殺すより、先にしなければいけないことは、「つけない」「増やさない」である!

 

 

 















 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。