SSブログ
化学物質 ブログトップ
- | 次の10件

依存性はともかくとしても・・・発ガンの可能性が… [化学物質]

ニュースによると日焼けマシンを使用している人は、依存症の基準に適合している可能性があり、不安症状や薬物乱用に悩まされる可能性が高い―。こうした研究が19日、皮膚科についての専門誌「アーカイブス・オブ・ダーマトロジー(Archives of Dermatology)」に発表された。


ニューヨーク(New York)のスローン・ケタリング記念がんセンター(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center)とニューヨーク州立大学オールバニ校(University at Albany, State University of New York)の研究チームが行った。

 

研究チームは、過去1年間に日焼けマシンを利用したことのある229人を含む、421人の学生を対象に調査を行った。その結果、日焼けマシンを利用した学生は、平均して1年間で23回利用していたことがわかった。さらに、薬物中毒を含む依存症状を判断する2つの基準に照らすと、約70%が日焼け行為に依存する兆候が出ていることが明らかになった。

依存性についてのことは一つの研究成果であり、断定できるものとしては不十分な要素があるものと思われるが、

確かに、「外見を良くするという理由に加え、リラックスや気分の高揚、社交としての動機も挙げられている」ことが日焼けマシーンを使用する人にとっては想定できることは言えるだろうし

それが依存症であるか、脅迫的な想いであるか

要因は分からないものの

日焼けマシーンを使ってあえて紫外線照射を連続的に行うことは、明らかに発がん性のリスクを自らが犯していることにつながる

世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)による発癌性リスク分類では、日焼けマシンはアスベストやたばこに並びもっとも高い「グル―プ1」に分類されている。

発がん性リスクの分類は

世界保健機関(WHO)の下部機関である国際がん研究機関(IARC)は、ヒトの疫学調査あるいは生物学的知見および動物実験結果に基づいて、純物質、混合物、生活環境の発癌性リスクを評価し、定期的に勧告している。IARCの発癌性リスクのグループ分類(2006年1月に改訂)を次に示す。

  • グループ1:作因(Agent)は、ヒトに対して発癌性である(ヒトでの十分な証拠)
  • グループ2A:作因は、ヒトに対して恐らく(probably)発癌性である(ヒトでの限られた証拠,実験動物での十分な証拠)
  • グループ2B:作因は、ヒトに対して発癌性であるかも(possibly)知れない(ヒトでの限られた証拠,実験動物での十分より少ない証拠)
  • グループ3:作因は、ヒトに対する発癌性については分類できない(ヒトでの不適切な証拠,実験動物での限られた証拠)
  • グループ4:作因は、ヒトに対して恐らく(probably)発癌性でない(ヒトと実験動物での発癌性の欠如を示唆する証拠)

要するにグループ1に分類されるということは自らが発ガンしてもそれを容認するということでもある 

タバコを吸う人間がこれをいうのもおかしな話ではあるか

日常的にマシーンによる紫外線照射を連続的に受けていれば皮膚が常に炎症を起こしていることになり

発ガンはこの可逆的な連続行為によって、細胞修復を常に行われなければならなくなりり、その際に全く同じDNAが修復されるという保証はなく

そのDNAの突然変異によって簡単に言えば起こってくるものである

熱いお茶を常に飲み続けることによって食道がんのリスクは高まるのも同じことで、本人の自覚があるなしにかかわらず、リスクは増加していくのである

何もあえて自分からその危険に飛び込んでいく必要はない

癌になってはじめて気がつく

自分自身がそうであるがゆえにぜひ少しでもリスクを減らすようにしていってもらいたい!

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:健康

確かにリスクは高いだろう! [化学物質]

 

CTスキャンでの放射線の被爆量が高いこと

発ガンの可能性があることなどの研究が発表された

確かに高いものと思われる

ただ一律にその確立を言えるものでもないのではないだろうか

その発症した人にもともと腫瘍があったわけではないにせよ

 食生活や生活環境などさまざまな要因があった可能性もある

しかし放射線がそれを誘発させたのかもしれないし

起因した要因はどこにあるのか

追跡調査を詳しくしなければ断定は出来ない

一因と考えてリスクのひとつとしては見ておくことが重要とは思われる

こういう部分的な報道は

単純に庶民をパニックに陥れてしまうこともある

研究者も発表だけするのではなく

 

その発表に一般庶民が分かるように注釈もつけて発表していただきたい

そういう私も発ガンし摘出して今のところ再発も転移も認められてはいないが

見つかってから何度もCTを受けている

 

この1月も予定になっている

人よりは放射線の被爆量は格段に多いことに違いない

 

ということはその他のことで発ガンのリスクを抑えていくということも必要なのかもしれない

しかし喫煙はやめられない一人である…

リスクと安全性は背中合わせ

絶対というものは存在しない

そのことをみんなが認識しておく必要がある

CTがあることでレントゲンでは見つけられなかったものが見つけられるという優位性もある

単に否定的にとらず

 

そういうリスクもあることを念頭において

生活の改善をしていくことも重要であろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ビスフェノールAの危険性は以前から・・・ [化学物質]

ビスフェノールAの危険性は以前からわかっていたこと

国内では缶の内部の腐食防止に使われている

使用していない缶も開発されているものの

エポキシ樹脂として使用され

そのことについて知っている人はまだ少ない

以前に環境ホルモンのひとつとして指摘されていた物質のひとつである

そのことについて新たな知見が発表され

十分に注目するに値するものである

エポキシ樹脂として使用されているプラスチック容器はそうないとは思うが

使用されていないということはない!

現状ではそこまで溶出するものではないと考えられるし

報告にあるようにすぐに人体に影響がでて

死亡の遠因になるというものではないが

長期間連続的に摂取していた場合

人の健康にどのように影響してくるかはわからない

もともとビスフェノールAは危険極まりない物質であり

これの製造にかかわる人などは非常に危険な作業をしていることにもなり

早急にこのような物質の削減、不使用、生産の中止をすべき物質のひとつであろう

PCBは生産も販売もすべて禁止された!

しかしこれもまだそれを使った製品については

コンクリ倉庫のようなところの保管されていたりする

分解ができないからで

人との接触が起こらないような保管を一般の人にはわからない形でされているのが実情である!

ビスフェノールAとそれを原料とするエポキシ樹脂についても

同様の措置を早急に行われるべきであろう!

ただ、このような論文が発表されたからといって

まだその内容についての検証が行われたわけではなく

人体への影響とげっ歯類との違いもあり

パニックになることもないと思われる

通常の缶詰類の利用からも

今までの経験からも

すぐに人体に影響が起こるとは考えがたく

極端に缶飲料ばかりを摂取しない限り

問題が生じることはまずないものとは思われる

好ましくないというレベルでいいと考えられる

しかし、今後このような物質の生産については抑えていかなければならないことも重要である! 

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

多環芳香族炭化水素類の危険 [化学物質]

多環芳香族炭化水素(PAH) に接した子どもほどIQに悪影響が出ていることがわかった。汚染物質に最も頻繁に接している子どもでは、全く接していない子どもに比べてIQが4.31-4.67ポイントほど低かったという。

このPAHについては昔から人体に有害性があることについて知られていた

このたびは新たな知見として子供のIQについての報告であるが

PAHに属する化合物の中にはタバコに含まれるベンゾ[a]ピレンのように

発がん性を示すものや

発ガンを促進する作用のあるものが多いことが指摘されており

非発ガン作用の物質でも空気中のNO2と反応して

変異原性や発がん性を示す物質になる場合があります

ディーゼル排出粒子中に多く含まれ

主は生成要因は石炭・石油などの化石燃料の不完全燃焼によるものと知られています

また一般の有機物質の燃焼に際しても生成することもあります

一般に揮発性が低いため大気中では蒸気としてより

浮遊粒子状物質に吸着した状態で存在し

大気浮遊粒子状物質中に80種類以上の縮合環のPAHの存在が知られています

代表的なものとしてはピレン、フルオランテン、クリセン、ベンゾ[a]アントラセン、

ETHIQUE 恋モテ浴衣5点セット【3番】

ETHIQUE 恋モテ浴衣5点セット【3番】

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:

ベンゾ[k]フルオランテン、ベンゾ[ghi]ペリレン等があり、これらには変異原生を有するものと見られています

このように化石燃料の消費は今回の子供のIQだけにとどまらず

人をしに招く危険極まりない物質であり

いかにしてこれらを減らしていくかが重要な人類の課題の一つです

 

 

 

 


- | 次の10件 化学物質 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。